そろそろ本コースに行ってみたい!

『練習場でたくさん練習したし、もうそろそろコースデビューしたいな〜。』
また、そんな思いとは反対に、
『まだコースデビューには早いかな。迷惑かけちゃまずいし、もう少し練習しておいた方がいいかも。』
こんな思いの間で揺れている方もいらっしゃるのでは?
前者の場合は、ほんとにまたまだ早かったりすると、コースにも、同伴プレーヤーにも、ほかの組のプレーヤーにも迷惑かけてしまい、結果的に、ゴルフを嫌いになってしまうかもしれません。
後者の場合だと、いつまでたってもコースに出られないということになりかねません。
どっちに転ぶか、実際にコースに出てみないとわからないところですよね。
まずは手堅くショートコースでリハーサル

プレコースデビューということで、ショートコースをまわってみることをおすすめします。
ショートコースって何?初めて聞く人もいらっしゃるかと思いますが、要はミニチュア版の本コースです。
経験上18ホールあるショートコースは珍しいですが、だいたい9ホール程度あるコースが一般的だと思います。
距離は短く設定してあり、1ホール100ヤード以内というのがほとんどで、150ヤード超えのホールは珍しいです。
本コースに行って果たして帰って来られるのか不安
本コースに行こうとする時の悩みの一つは、本コースで18ホールまわり終えて帰ってこれるかな?というものだと思います。
ドライバーで打つ場合は、例えOBを打ったとしても、前進して4打から打てるなどの救済が受けられるのですが、グリーンに近くなればなるほど自力で行かなくてはいけなくなります。
なので、本コースで回るために最も有効な練習は、グリーンまわりのアプローチやパターをやることなのです。
この点からもグリーンまわりの練習を入念に出来る環境のショートコースは、本コースデビュー前のシュミレーションも出来て、まさにうってつけなのです。
ショートコースはお財布にも優しい
ショートコースは、本コースのミニチュア版なのでお財布にも優しいです。
例えば本コースだと、平日にラウンドする場合、一万円前後かかるのが普通です。安いところだと、五千円以下というところもあります。
一方で、ショートコースだと、平日で、三千円以下のところがけっこうあります。
しかも、場所によってはまわり放題でもそのくらいの値段でできるところもあります。
ゴルフ場の予約には楽天goraがおすすめ
ゴルフ場は、平日と休日で料金がかわり、休日の方が高いです。これはショートコースでも同じですが、それでもショートコースは安いです。
ショートコースにも敷居の高いコースもあります。本コース並みのコースでプレデビューしたいという方には、楽天goraで探してみるといいですよ。
ゴルフ場予約なら『楽天GORA』
楽天goraでは、本コースだけでなく、ショートコースなんかもありますので、検索して予約すると、簡単に手続きできて便利ですし、楽天ポイントも使えてお得です。